理 3

2004年6月4日 日常
友達の恋人は・・・東大理3。

難関中の難関やん・・・

どんな人なんかよう知らんけど、
その人のホムペを見ると
ごっつ几帳面やった。

理3に入るにはどんな勉強方法で
どんなけ勉強したんでしょう。


私には未知の世界です・・・・

梅雨

2004年5月30日 学校・勉強
梅雨いりしてジメジメ ベタベタ

気分も憂鬱・・・・
最近は何かにかこつけて勉強せず
学校のレポートもサボってしまった。

でも頑張っている人をみたり
親と電話するとやる気がでてくる。

学校の課題も受験勉強も頑張ろ!!

いろいろ

2004年5月22日
欲しい物がありすぎて・・・・

勉強机が2万4千円・・・・・

買っちゃった・・・・

だって地べたに座ってると足が落ち着かない。
骨格がおかしくなりそうだし。

最近、講義で教授が自分のなりたいものを
見つけた時、夢中で目標に向かって走れる
という話をしていた。それまでの自分とは
全く違う自分になるらしい。変わるんだと。
変わらなければ。
私は自分を変える努力をしなければ、と痛感した。

あとお辞儀の仕方を習った。
みんな背中が丸まってて注意された。
良いのは背中と頭が一直線になってる状態だと。
これがまた微妙・・・・
頭を下げすぎてもいけないし。

さて勉強しよ・・・

両立

2004年5月17日
今、現在通ってる大学の専門の勉強と受験勉強の両立は
・・・・・ちとキツイ。
再受験を決意したのが2004年春。
親に相談して何とか理解してもらったが
私は受験勉強から離れて久しく赤子より無知状態。
来年のセンターで8割いけないようなら再受験は
一旦諦めるという条件をだした。
もし8割とれたなら大学を1年間休学して予備校に
いかせてもらえる。
今は大学に行きつつ受験勉強もしつつ・・。
再受験を中断した時のため大学の勉強を
おろそかにはできない。(最近サボリ気味)
だけど課題で長時間費やしてる時・・複雑。
でも私にはまだまだ無駄な時間が多いから
そういう時間に勉強していくべきなんだろな。
まだまだ甘えてるなー(´・ω・`)

・・・なんてレポートでてこっずった今日の愚痴。

法医学

2004年5月16日 読書
「死体は生きている」
「死体は語る」
「死体は知っている」
「死体の涙」
・・・・・
などなど元監察医である上野正彦さんの本に
最近はまって図書館で借りまくり。
医者といえば生きている人を治すという
イメージが強いというか全てな感じがするが
監察医は正反対の死者の医者という感じだ。
今まで全く監察医について無知だったけど
この本を読むうちに法医学に対する興味や
監察医制度の重要性など様々な事を学んだ。
う〜ん、今一番のお気に入りシリーズ♪
何冊かに同じエピソードが載っているが
一番気になる(?)のが・・・
海中に投棄した死体が絶対浮かんでこない
おもりの重さ・・・(´д`;)
一体何キロなんだろ・・・(純粋な興味として)
多分体重の何倍かだと思うんだけど・・(・ω・)
ま・・一生いらない知識だからいいけど(^^;)

本ばっか読んでないで勉強しなきゃ。
今日から速読英単語(必修偏)する予定。
英語弱すぎ・・・。
数学もせな・・・。
日本史も・・・。
あっ・・化学も・・。

若き20歳の悩み

2004年5月15日 日常
?恋愛
ここ5ヶ月程一人身。好きな人というか
外見が好きな人はいるけど話かけらない。
太ってる自分が・・・・・

?進路
再受験しようと思ってるのに勉強に身が入らない。
意思が弱い。昔っからこんな性格。
自己改革せねば・・・
まずは、この前の河合マークのやり直しから!!

?健康
太りすぎ。マルマル タプタプ・・・
お腹はいっぱいなのに現実逃避のために過食。
よし!!!痩せよう。デブは健康に悪い。
10キロ痩せたらキャシャーンになるはず。
痩せたい
あと10キロ痩せたい・・・・

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索